2019年7月31日水曜日

郵便貯金って、日露戦争の戦費調達に国民は一丸となって協力したものなんだ。それを・・・

「かんぽ」って、あれこそ反社会的勢力じゃないの?
ああいう出自で、しかも金融機関がああいう犯罪行為をやってて、最低限、営業停止で、経営者は刑事責任を追及されていいんじゃないのか?

最低限。





共闘の果て

選挙があるごとに「野党共闘」とかの話が出て来る。
で、その野党に共産党が入っている場合が多い。
共産党が運営している国家はほぼ失敗国家となっている。

違うのはロシアと中国だが、これは別格の帝国だし、成功国家かとなると、そうとは言えない気持ちの悪い国だ。

まあ、北朝鮮、ベネズエラ、ニカラグア、キューバ・・・なんかを考えると、武器、麻薬、人身の貿易、傭兵・軍事情報提供サービスといったビジネスをやりつつ、国内経済は破綻し、暴力的な全体主義専制国家となっている。これが共産主義国家の標準的あり方。

だから、共産党というのは国の破壊、国民生活の破壊、監視権力の樹立といった事を目的とした政治勢力という事になる。オーウェルに倣えば「動物農場」国家だ。

つまり、共産党と共闘する政党は、日本の動物農場化を容認する政党という事になる。
非道もいいところだ。

左翼活動家上がり、中国、北朝鮮の手先の政治屋ばかりだからしかたがないのかもしれないが、しかし、共産党と手を組むととんでもない話で、ロシアでは血を流して革命運動をやって来たアナーキストに後ろから襲いかかって権力を横取りしたのが、レーニン一派だった。これが後の共産党の家元だ。

その後、共産党はドイツで無意味な蜂起をして失敗し、列車強盗などのレーニンのM作戦を批判していたローザ・ルクセンブルクを失う。ルクセンブルクと並べて語られて来たリープクネヒトだが、まったく面識がなかったどころか、ルクセンブルクはリープクネヒトの存在すら知らなかったという。

その後、共産党はスペインで革命に襲いかかる。
オーウェルの書いている通り、スペインでフランコ軍に対して戦線を維持していたのはアナーキストだった。
この、アナーキストと共産党の共闘を人民戦線と言うが、その内部では、共産党はアナーキストの粛清を計画し、共産党を疑ったアナーキストは盗聴・監視を行っていた。
そして、より悪どい方=共産党が勝利し、アナーキストをあらかた処刑する。
だが、その結果、前線が崩壊し、スペイン内戦はフランコの勝利に終わった。

まあ、共産党が権力を取っていたら、スペインで大虐殺が(情熱的に)行われただろうから、フランコが勝って良かったのかもしれない。

という事で、共闘とか言って、左翼同士で食い合うのはかまわないけど、日本をちゃんとしようとしている普通の人間の邪魔はしないでくれないかな。




2019年7月28日日曜日

「有志連合」参加に賛成します

日本は”中東・ホルムズ海峡の航行の安全確保を目指す「有志連合」”に参加すべきです。



2019年7月27日土曜日

活動家でいいんじゃないでしょうか

昔は、「左翼運動の活動家」という言い方をした。最近は「運動家」と言っている。
違和感がある。気持ち悪い。
ただでさえ気持ち悪い連中を指す言葉までが気持ち悪いなんて嫌だ。

何で変わったのだろうか?




約束を守らない無邪気さと、嘘をつく無垢さの危険

どうせ韓国は身勝手な事を好き放題するんだから、気にする必要はないし、細かく相手にしなくていいよね。

ああ、また興奮してんのね・・・

みたいなのでいい。




2019年7月25日木曜日

アレの事を話題にする時は、アレと呼んでます

山本太郎、あれが女だったら、もう、まったく救いがなかっただろう。無闇に闇雲に身勝手に女を振り回したに決まってる。
せめてそう思うしかない・・・最低さ。

色々と言う人がいるけど、みんな買いかぶりだと思う。心底馬鹿だよ、アレ。

役者としても、妙な役作りしか出来ないんで、使い道なかったろうね。
この先、注目されたい気持ちだけで走って、自滅する確率が高いけど、周囲だけに迷惑かけて自滅してくださいね。

いや、そんなのはどうでもいい。ともかく、女じゃなくて良かった。




何だか中国のひも付きが増えてるようだね

どこをどう見ても中国共産党は悪の塊だ。
国民党、国共合作って、中共と手を組んだつもりになってたら、共産党軍は後ろから国民党軍を攻撃するだけで、日本軍とは戦わなかった。
さすが共産主義者は嘘ばっかだ。
でも、蒋介石はダメな奴だったから、戦後の内戦で共産党軍に負けてしまった。
国民党そのものは台湾へ、各地の部隊はアジア各地に逃げた。

清朝と国民党と共産党比べると、中国って、清朝の統治で良かったんじゃないかと思ったりする。清朝が続いたら、中国はもっと豊かで平和で、いい国になっていたと考えられる。チベットをあんな風に侵略し、圧政下に置き続けるなんてしなかったろうしね。

やっぱ満州国が正解だったのかな?




2019年7月24日水曜日

クソはミソの足元にも及ばないんだよ

民主党系とか、日共はじめ左翼とか、令和とか・・・

あいつら、人が糞食わなきゃならないって時に飯の話はじめるような奴らなのな。




2019年7月23日火曜日

そっくしというべきか・・・

文在寅政権のやり方って、北朝鮮とよく似てるよね。




野党のグロテスク  あの人たち、何?

野党を見てると政治ってグロテスクだと感じる。自民党の議員にも馬鹿が沢山いるし・・・

でも、改憲が取りざたされる中で、3分の2に届かないまでも、自民党が勝つ時代になったんだなと思う。

護憲派の嘘つき、頭の固い守旧派、反日勢力、人殺し・・・色々・・・小細工と日本を良くする邪魔だけで未来なんかないよな。




見なければない? でも、お前らの手、汚れてるぜ  共犯ってヤツ?

何だか吉本興業って、反社会的勢力そのものか、よく似た会社に見えるね。

テレビ=新聞は楽して視聴率の数字取るために、見て見ぬフリしてたんだね。
その小心翼々としたザマは気配りで身動きが取れなくなってるマスコミ丸出しだ。何もない時は偉そうだけど、中身ないね。無価値だぁ。

後、行政。ウケばかり狙って、何も調べないで、手を組んでたな。馬鹿が。



2019年7月14日日曜日

台灣・蔡総統 中国にピシャリ

台灣の蔡総統が中国を「四の五の言う必要なし」と一喝した。

イェーイ! いいぞー! カッケーッ! もっとやれー!

アメリカはもっと台灣に武器を売れー!



「四の五の言う必要なし」台湾・蔡総統、中国に異例の反論








2019年7月13日土曜日

文在寅センセ、日韓関係を破壊しつくしてくれたよね   リベラルって、映えない

韓国の文在寅政権、政権全体が現代国家の政権を担当する器じゃない小ささを見せ続けている。
でも、あまり言えないのは、日本も、ちょっと前に民主党に政権取らせちゃったからなぁ・・・という所があるからだ。
ああいうリベラル活動家に政権取らせちゃいけないって、日本の大失敗から学んでほしかった。

そういえば、アメリカのオバマ政権もひどかった。
世界は、アメリカのオバマ政権、日本の民主党政権、韓国の文在寅政権の間違いから学び、過ちを繰り返さないようにしなくてはいけないだろうと思う。




2019年7月9日火曜日

ふうむ、香港はそうなってるのか・・・

香港のデモ騒動が議会突入まで行った。
中共相手の行動の危険さを考えると驚くべき事をしている。
そんな興味を持っていたら、

顔も名前も出さず、リーダー不在 アップデートされた香港デモ 

という記事を見つけた。ライターは小川善昭さんだ。 

小川さんは雨傘運動の頃から香港を取材している人で、雨傘運動と今回の動きの違いを比較しながら記事を書いている。
雨傘運動にはリーダーと呼べる人物がいたが、今回はリーダーは存在せず、様々な決定をする中心メンバーがテレグラムというサービスを使って合議し、決定しているという。

別に「リーダー不在」である事が「アップデート」という風には考えないけれど、香港が息苦しくなっているのは、このレポートから感じられた。中国の圧力が高まっているのではないかと思った。(リーダーが存在するのがダメでいけない事というのは、どこから来る発想なんだろうか? よくわからない) 

小川さんの記事によると、中心メンバーは表面に出ず、顔も出さず、テレグラムの暗号チャットの決定を、工夫した表現を使い、暗号化していないメッセージで伝えているようだ。

テレグラムはロシアのSNSの開発者がドイツで始めたサービスのようだ。暗号化が特徴で、香港の運動でも、暗号チャットが重宝されているという。ギリシアの暴動の時にはツイッターが使われ、しばらく、イランや中国などは事あるたびにツイッターを遮断していた。その後、中国はツイッターやフェイスブックの、監視付きのまがい物を国内で運用するようになった。

香港が楽観できないのは、暗号システム程度で、中国当局の監視をかわせるとは思えないからだ。中国の国民監視システムにはグーグルも技術を出しているが、グーグルに頼らなくても、やり方はある。全体主義独裁国家の中国は市民レベルで敵対できるような緩い統制は敷いていないだろう。

香港の若者たちも危なっかしい。

トランプ大統領のアメリカと貿易摩擦問題を抱えている中国は、表面的には柔らかな姿勢でいるかもしれないが、香港の反抗を許す事はないだろう。中国政府は柔軟に取り繕いながら、徹底して反抗を封殺して行く。あの人たちは、そういうやり方でやって来た。

小川さんは、香港の運動が何かになって行くのを期待しているのかもしれないが、残念ながらそうはならないだろうと思う。
正直に見たものを伝えようという姿勢と、何かに期待する情熱に好感を持った。



2019年7月7日日曜日

ジョアン・ジルベルトが死んだ

ジョアン・ジルベルトが死んだ。88歳だという。
ボサノバ歌手アストラッド・ジルベルトの父親。「イパネマの娘」の作者。ボサノバの父と並べても、今ではわかる人のが少ないかもしれない。
ボサノバが英語圏で生まれたらとか、ビートルズが現れなければなどと、たらればの話として、ボサノバははるかに大きなメインストリームの音楽になると思われたが、そうはならなかった。

ジョアン・ジルベルト本人も、彼の音楽も、男っぽくて、凄く恰好良い。そういう人は、もう21世紀には出て来ないのだろう。



2019年7月5日金曜日

イスラムって、男色多いんじゃなかったっけ?

英国でLGBT差別解消政策を進めているが、イスラム教徒がこれに反対、デモを行うなどしているという。
こうなると、LGBTとイスラム教のどちらが英国にとって危険なのか、有益なのかという選択になる。一方が強行に一方を否定するからだ。騒がなければそういう事にならないが、イスラム側がLGBTを容認せず、政治的な土俵に問題を置くから、政治的にどちらを取るという形になる。
2つに1つという問題ではない。次元が違うと言っても通用しない。

で、しかたなくどちらかを選ぶとする。

LGBT国というテロ集団は存在しない。
英国で貧困層の十代女性に売春を強要し、暴力をふるっていたのは、パキスタン系のイスラム教徒で、LGBTではない。
ホームグロウンのテロリストになって世界中の人を困らせるのはイスラム教徒でLGBTではない。
狂信的な指導者の下で何とか防衛隊を作って、粗野な暴力でもって国民を抑圧しているのはイランのイスラムであって、LGBTではない。(イランはシーア派、イスラム国はスンニ派。両派は時に血の抗争を繰り広げている。他にも小さな宗派があるけど、よく知らない)。

・・・色々あるけど、そういう事で、英国はLGBTを取るべきで、イスラム教徒は出て行きたいなら出て行って構わない。2度と来ないでくれという結論を出すべきだ。

信仰というのは、人間社会にとって重要で原初から存在するものだが、同性愛も古いもので、信仰よりも古い可能性が高いものだと思う。
わざわざ信仰で禁止したのは、普及してたからじゃないかね。
(でも、原始人や原人が同性愛やどっちもOKの画像を想像しない方がいいかもしれない)



2019年7月3日水曜日

算法貫通異表  足したり、掛けたり、政治のあれこれ

 雨の夜、思いついた・・・

 どうしてなのか、選挙の時、与党は従来通り(つまり、足し算)だが、野党だけは得票を掛け算で計算すべきだと言い出し、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、NHK、テレビ朝日、TBSをはじめ、テレビ各社がこれに賛同し、一大キャンペーンが開始される。
 野党議員のあの人は歯茎をむき出しにしていきり立ち、あの人は活舌が悪いままで唾を飛ばしながら持論を繰り返した。
 識者とか言われる人たちは、テレビで野党の味方をし、掛け算に賛成した。
 足し算=保守、掛け算=改革という図式になった。
 自民党議員にもこの騒ぎに動揺する者が現れ、一部が野党に合流した。

 学校の算数のテストに足し算の問題が出されたが、これを拒否し、掛け算で回答する新聞記者の息子が出現し、話題となった。
 教員でも、足し算を教えない者、掛け算が正しいと教える者が続出する。

 野党はありとあらゆる法案を人質にして国会審議を停止させる戦術に出る。掛け算改革法を成立させるなら、他は全部容認するが、掛け算を認めないなら、今後、どのような法案も成立させないという戦術に出た。
 政府は、それならと、改憲はもちろん、長年たなざらしだった法案も含めて成立させ、掛け算改革法を成立させる。野党の希望通り、国政選挙を10回以上やった後でなければ、掛け算法案の改正・破棄をしてはならないという細則も手付かずとなった。

 選挙が行われる。与党は玉砕選挙と呼ばれる情勢の中、悲壮な決意で選挙戦を展開する。直前に野党に流れる議員が続出したのもあって、苦しい選挙戦となる。
 野党は余裕の選挙を展開し、掛け算候補と呼ばれる新人を多数立候補させる。どの野党も、共闘などと一切言わず。大量に立候補させる。

・・・だが、結果は与党の圧勝となり、野党は全滅する。
 どの野党も1票しか得票できなかったからだ。

 1票に1票を足せば2票だが、1票に1票を掛けても1票であり、何回掛けても1票だからだ。与党の候補は、例え2票しか入らなくても、野党の候補をおさえて当選できてしまうという状態だった。

 野党議員には、後出しで、掛け算というのは乗算で、この法案ではべき乗を意味していると言い出して食ってかかる者もいたが、1を何乗しても1ですからと説明されて終わる。これでこの政治家の世間による馬鹿度評価は幾何級数的、いや、幾何級数に悪い、ネズミ算式に上昇する。

 選挙当日から、マスコミ、知識人、野党の間でギスギスした空気が漂いはじめる。
 翌日以降、テレビのニュースキャスターの降板、大学教授・講師の解雇、学校教員の突然の移動が相次ぐ。四則演算を理解していない馬鹿というのが発覚したためだった。

 国会に野党がいなくなり、意味不明な邪魔だてや、中国・韓国・北朝鮮に利するためであるかのような反対をする者がいなくなったため、審議は順調に進むようになり、しかも、与党しかいないという事でかえって自制心が働き、国会審議はわかりやすく、透明なものとなる。

 野党の利権で食っていた業者たちはやりにくくなったが、数が多いわけではないので、多くの人が不幸になったわけでもなく、消えても大した問題はなかった。
 中国や北朝鮮は、野党のあまりの馬鹿さに呆れ果て、金を出すのをやめる。議員でもなくなり、外国からの金ももらえなくなり、路頭に迷う野党が続出するが、同情もされずに浮浪者(ああ、今はホームレスというんだっけね)にしかなれない。さらに、その後は悪質なホームレスとなる。

 掛け算選挙の回数を9回残して野党は消滅する。不平不満オタクはいつの世にもいるけれど、もう集まりそうもない。

 日本はとても良い国になって栄える。


 ***

 ただの思いつきだ。